次の図のように、作った文書のバランスが悪い場合。  文字数と行数を調節すると、バランスのいい文書に仕上げることができます! 方法は簡単☆   メニューバー「ファイル」→「ページ設定」をクリックします。 すると・・・  ページの設定ができるダイアログボックスが表示されました。  ①「文字数と行数」のタブを選択します。 ②「文字数と行数を指定する」のボタンを選択します。 ③文字数を「32」にします。 ④行数を「30」にします。 ※今回は見本の文書に合わせた数値となっています。 文書によって、指定する文字数・行数は異なります。 すると・・・   全体的にバランスのいい文書になりました!! ※逆に行数が足りないという場合は、 同じくページ設定にて文字数・行数を増やすと解消できます。 その場合、文字数・行数には限度があるので気をつけましょう。 ↓この授業内容は?↓ 「ビジネスパソコンコース Word基礎」 | |