表を作りました。  これから中身を入力していきます。 「Enter」キーのみで、セルを移動させ入力していく方法を紹介します! 方法は簡単☆   まず、入力するところを範囲選択しておきます。 ※この場合、[B3]から[E8]を選択します。  通常通り、「Enter」キーでセルを移動させながら数値を入力します。  B列すべてを入力し終わると、次はC列です。 通常ならば、マウス操作、 もしくはキーボードの「↑↓←→」キーなどで移動させますが、 この場合は「Enter」キーを押すと…  次に入力したい、C列へとアクティブセルを切り替えられます。   「Enter」キーのみでセルの移動ができ、入力できました! ↓この授業内容は?↓ 「ビジネスパソコンコース Excel基礎」 | |