文章が長くなってしまった場合・・・  見やすくする手法として段組があります。 段組は、新聞や雑誌などでよく見られる文書のレイアウト方法です。 方法は簡単☆   まず、段組をかけたい開始位置にカーソルを置いておきます。 ※こうしておかないと、レイアウトが思うようにならない場合があるので注意!  メニューバー「書式」→「段組」をクリックします。 すると・・・  段組み設定ができるダイアログボックスが開きます。  ①種類は「2段」を選びます。 ②設定対象は「これ以降」に変更します。 ※カーソルがある場所以降、という意味になります。 なので、カーソルの位置以降が段組みの設定になります。 すると・・・  段組みが設定できました!!  ちなみに、カーソルの位置を設定せず、設定対処も変更していなかったら…  文書の先頭から段組みが有効になり、思うようにレイアウトができません。 上手に使い分ければ、長い文書でも見やすく仕上げることができます!! ↓この授業内容は?↓ 「ビジネスパソコンコース Word応用」 | |