データベースの管理に便利な機能として、オートフィルタがあります。 このオートフィル機能で条件を指定することにより、 参照したいデータのみを表示させることができます。 方法は簡単☆   ①オートフィルタ機能を有効にしたい表の中を選択しておきます。 ②メニューバーの「データ」→「フィルタ」→「オートフィルタ」を選択します。 すると・・・  表の項目それぞれにに図のようなボタンが表示されます。  オートフィルタ機能の活用方法は・・・  例えば、全てのデータが打ち込まれてある表から、 ある特定のデータのみを抜き出して表示させたい時。  「送り先」の項目の中から、「AB商店」を選択します。 すると・・・   「AB商店」のみのデータが抜き出され、表示されました! オートフィルタの便利な機能は、そのほかにも色々あります。 ↓続きは授業でどうぞ☆↓ 「ビジネスパソコンコース Excel基礎」 | |