豆知識

キーボード操作で範囲選択をする



範囲選択をしたい表
上の表を、範囲選択したい時。
多くの方は、マウスでドラッグをする方法で範囲選択をしています。
しかし、実はキーボードの操作でも範囲選択をする方法があります。
場合によっては、マウスの操作より、
キーボードの操作で範囲選択をする方が、効率がいい時があります。

方法は簡単☆



Shift + →
上の図のように、まず範囲選択を開始する場所を
アクティブセルにします。(この場合、セル【A2】)
そして、キーボードのShiftキーを押しながら、矢印(→)キーを押します。
すると、上の図のように範囲選択を右側へ伸ばすことができます。




Shift + →
次に、キーボードのShiftキーを押しながら、矢印(↓)キーを押します。
すると、上の図のように範囲選択を下側へ伸ばすことができます。




範囲選択完了
キーボードの操作だけで、範囲選択ができました☆



今回の表のように、データの末尾があって、そこまで範囲選択をしたい場合。
もうひとつ、便利な範囲選択の方法があります。
Shift + Ctrl + →
上の図のように、まず範囲選択を開始する場所を
アクティブセルにします。(この場合、セル【A2】)
そして、キーボードのShiftキーとCtrlキーを押しながら、矢印(→)キーを押します。
同じように、ShiftキーとCtrlキーを押しながら、矢印(↓)キーを押します。
すると、列と行それぞれでデータが入力されている末尾まで自動で範囲選択ができます。




範囲選択完了
キーボードの操作だけで、範囲選択ができました☆



↓この授業の内容は?↓
マンツーマン授業「ここだけ教えて!」ワンポイントレッスン

  • パソコン設定 パソコン設定・修理・ウィルス駆除など